Search

不安から解放されたい…予防切除へ ある女性の8年 - 朝日新聞

 ミンミンゼミが鳴きたてる2019年9月2日早朝。外の残暑がうそのようにひんやりした慶応義塾大学病院(東京都新宿区)の病室で、太宰牧子(51)は目を覚ました。

 シャワーを浴び、白い手術用ガウンを身にまとうと、スマートフォンでフェイスブックに投稿した。

 「絶好調の太宰です。いつも支えてくれるみんなーっ、ありがとう! 行ってきまーす!」

 夫(49)にスマホをあずけ、歩いて手術室へ。「おはようございます」。笑顔で医師らにあいさつし、手術台にのぼった。

 全身麻酔で意識が薄れると、おなかに直径5~10ミリの穴が4カ所あけられた。そこから細い管の先に腹腔(ふくくう)鏡やメスのついた器具が入れられ、1時間も経たないうちに、左右の卵巣と卵管が切除された。とり出された卵巣は、親指大の大きさ。腫れもなく、きれいな赤色だった。

拡大する写真・図版太宰牧子さんの卵管や卵巣を切除するリスク低減術を行う医師ら=慶応義塾大学病院

 卵巣がんと診断されていたわけではない。受けたのは、将来がんになるリスクを減らすため、卵巣や卵管を予防的にとる手術(予防切除、リスク低減手術)だった。

 8年前に乳がんの手術を受けてからずっと、手帳の「やることリスト」の上位に書いてきた。

卵巣がん
卵巣は、子宮の両脇に一つずつある親指大の臓器。厚生労働省の調査によると、2016年1年間に新たに卵巣がんと診断された女性は、1万3千人余。年代別では60代がピークで、20代以降増え続ける。初期では自覚症状がないことが多く、早期発見が難しいとされる。
乳がん
乳房内の乳管などにできるがん。厚生労働省の調査では、2016年の1年間に9万4千人以上が新たに診断された。女性のがんの22%を占め、部位別で最も多い。年代別でみると、30代から徐々に増え始め、40代後半と60代に多い。

姉に続いて私もがん、なぜ?

 予防切除をしたいと思うようになる発端は、姉の卵巣がんにさかのぼる。一つ上の姉は08年、40歳の時に卵巣がんで亡くなった。回復を最期まで信じていた姉は、遺書も遺言も残さずに逝った。

 3年半にわたる闘病をそばで支えてきた太宰は、がんを恐れた。頭が痛いと脳腫瘍(しゅよう)を疑い、おなかが痛いと胃がんを心配した。

 10年暮れ。入浴中にいつものように乳房や腹部をチェックしていたときだ。左胸に骨の破片のような硬いしこりを見つけた。

 「まさか」

 恐れていた感触だ…

980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら

Let's block ads! (Why?)



"女性" - Google ニュース
January 31, 2020 at 08:00AM
https://ift.tt/2Odx6wl

不安から解放されたい…予防切除へ ある女性の8年 - 朝日新聞
"女性" - Google ニュース
https://ift.tt/309o9Jl
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "不安から解放されたい…予防切除へ ある女性の8年 - 朝日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.