Search

大人の定番ワードローブはどこに? ライフスタイルの仕掛け人、南貴之の「グラフペーパー」に答えがある。 - Pen-Online

写真表現を超えて、人間の普遍的な部分を見せる。

ソール・ライター『高架鉄道から』1955年頃 発色現像方式印画 ⒸSaul Leiter Foundation

同展を訪れたのは、2017年の展覧会にも足を運んだという写真家の藤代冥砂さん。旅、家族、山、ヌードと幅広いタイプの写真を撮る藤代さんは、ソール・ライターの作品をどのように鑑賞し、どのように感じたのだろうか?

「今日は事前情報をなにも入れずに来たので、まっさらな気持ちで拝見します」

そう言って会場に足を踏み入れると、歩みのスピードを緩めることなく、どんどん先へと進んでいく。

「僕の展覧会の見方は“逆走型”。まずはざっと最後まで行って、出口から入り口へと戻りながら観るのが常なんです。順路通りにじっくり見ていると、作品のパワーに負けて途中でスタミナ切れすることがあるので、この鑑賞法が身に付いちゃいました」

写真表現を超えて、人間の普遍的な部分を見せる。

藤代冥砂(ふじしろ・めいさ)●1967年、千葉県生まれ。2011年より沖縄在住。代表作に『もう、家に帰ろう』『あおあお』『山と肌』『90Nights』など。2020年は、写真関係の新書を2冊、新作写真集2冊を上梓予定。1日1枚、ライカR6.2で息子の写真を撮り続けている。

写真表現を超えて、人間の普遍的な部分を見せる。

雪の降るニューヨークで赤い傘をさす人々を撮ったシリーズは、ソール・ライターの代表作のひとつ。

ゆっくりと会場を“逆走”しながら、藤代さんはぽつりと言葉を漏らす。

「とても不思議な感覚に捉われますね。写真を観ているのに、実際に鑑賞しているものは写真じゃないような。明確に言葉にできないもやっとした感じだけど、とても心地よい」

ライターの写真は、独自の色彩感覚や構図に評価が集まることが多い。藤代さんはその事実を認めながらも、こう付け加える。

「気高く、よい匂いが漂ってくるよう。写真表現を超えて、そこに見え隠れするのは、『生きる』とか『呼吸をする』といったような、人間の普遍的な部分を見せている気がしてなりません」

写真表現を超えて、人間の普遍的な部分を見せる。

ソール・ライター『セルフ・ポートレート』1950年代 ゼラチン・シルバー・プリント  ⒸSaul Leiter Foundation

写真を超える感覚をもつ、ライターの写真。藤代さんは、ライターと対照的な存在として、同時期に活躍したアメリカの写真家、リチャード・アヴェドンを例に挙げる。

「アヴェドンの写真は圧倒的。被写体と対峙し、その魅力を写真でぐっと引き出している。写真はファインダーで世界を切り取る表現だとも言われますが、対してソール・ライターの作品は、世界のどこかにつながっている『ドア』のような存在に映ります」

父が望んだユダヤ教のラビとして生きる道から逃れた人生、そして第一線のファッション・フォトグラファーとしてのキャリア。約束された世界に収まることなく、自由に生きたライターの精神性も関連しているのかもしれない。

写真表現を超えて、人間の普遍的な部分を見せる。

ベージュ色の壁に額装されたプリントが整然と並ぶ会場。ゆったりとした気持ちで静かに作品と対峙することができる。

Let's block ads! (Why?)



"スタイル" - Google ニュース
February 07, 2020 at 03:00PM
https://ift.tt/2S59Keu

大人の定番ワードローブはどこに? ライフスタイルの仕掛け人、南貴之の「グラフペーパー」に答えがある。 - Pen-Online
"スタイル" - Google ニュース
https://ift.tt/350Xrnx
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "大人の定番ワードローブはどこに? ライフスタイルの仕掛け人、南貴之の「グラフペーパー」に答えがある。 - Pen-Online"

Post a Comment

Powered by Blogger.