Search

若い女性の「やせ対策」が急務なワケ - 新公民連携最前線

あなたは自分が生まれたときの体重(出生体重)を知っているだろうか。実は、出生体重と生活習慣病の発症には密接な関係があるという。小さく生まれた人はそうでない人に比べ、生活習慣病になるリスクが高いというのだ。日本は先進国の中では、小さく生まれる赤ちゃんの割合が突出して高い。その背景にあるのが、若い女性の「やせ」だ。20代女性で医学的な意味でのやせ(低体重)に該当しているのは約2割。この割合も先進国の中では最も高い。

「女性のやせは、次世代の健康に大きな影響を及ぼす。今のままでは国の将来さえも揺るがしかねない」と、産婦人科医で福島県立医科大学の福岡秀興特任教授は警鐘を鳴らす。医学的なエビデンスも相次いでいるが、その主軸となっているのが「DOHaD(ドーハッド)学説(生活習慣病胎児期発症起源説)」だ。この先の日本を背負う次世代の健康を守るために、今すぐ取り組むべき4つの提言とは──。

産婦人科医で福島県立医科大学の福岡秀興特任教授(写真:大久保 恵造)

20代女性の5人に1人が栄養不良の日本。先進国で最も多い

 まずはデータを紹介しよう。国民健康・栄養調査によると、BMI18.5未満の「やせ」に該当する成人女性は、全年代平均で約1割、20代女性に限ると約2割を占める(図1)。成人女性の10人に1人、20代女性では5人に1人がやせているわけで、そんな状態がこの20年以上ずっと続いている。国際的に見ても、日本人女性のやせは顕著だ。成人女性のやせの割合を国際比較した研究(2016)によると、先進国の中では最上位にあり、ナイジェリアと同じ(図2)。アジア諸国と比較するとシンガポール、タイ、中国、韓国などより高く、インド、バングラデシュ、ベトナムなどよりは低いという結果だった。

* BMI=体重kg÷(身長m)²

図1●20代女性はやせが多い

BMI18.5未満のやせに相当する女性は20代が最も多く、20年以上前から2割前後で推移している(図:国民健康・栄養調査を基に作成)

図2●日本はやせ女性が先進国の中で最も多い

OECD加盟国、人口1億人以上の国など50カ国を対象に、成人女性のやせ(BMI18.5未満)の割合を比較した(2016年)。日本は9.3%で、先進国の中では最も多かった(図:肥満研究:24, 16-21, 2018を基に作成)

 では、なぜそんなにやせているのか。理由は簡単で、食べる量が少ないからだ。20代女性の1日の推定エネルギー必要量は2000kcal(食事摂取基準2020年版)だが、実際の平均エネルギー摂取量は1643kcal(2018年)。2002年以降は、ほぼ1600kcal台で推移している。たとえば8~9歳の女児の推定エネルギー必要量が1700kcal。それをも下回っているのだから、20代女性の栄養不足がいかに深刻かわかるだろう。

 問題はさらにある。やせた女性が妊娠出産に至ると、母体から十分な栄養を受けられないため、生まれる赤ちゃんも小さくなりやすいのだ。日本では、2500g未満で生まれる「低出生体重児」が1975年以降増え始め、2005年から現在まで全体の約1割に達する状態が続いている(図3)。これも先進国の中では断トツに多く、OECD諸国の中でも最上位に位置する。「栄養事情のよくない国ならいざ知らず、先進国であるはずの日本でこれだけ若い女性のやせと低出生体重児が多いのは、まさに異常事態。国際的にも極めて特異な状況と見られている」と福岡教授は話す。

図3●約10人に1人が低出生体重児という日本

2500g未満で生まれた低出生体重児の割合は、グラフでは省いているが1975年は5.1%だった。その後増加に転じ、2005年には9.5%に。以来、9%台が続いている(図:人口動態統計を基に作成)

 出生時の体重は、妊娠前の母体の体格に影響されることがわかっている。母体のBMIが小さいほど新生児の出生体重も小さく、大きいほど出生体重も大きくなるのだ。日本では女性のやせ願望が強く、不必要なダイエットをしている人も少なくない。また「肥満は不健康だが、やせているのは大丈夫」などと思い込んでいる人も多いようだ。「最近はいわゆる“授かり婚”(できちゃった婚)が増えているせいもあって、やせた状態のままで妊娠する女性が多い。妊娠後も、平均摂取カロリーだけを見ても必要量を大幅に下回っており、低栄養状態が続いている。こういった状況が低出生体重児増加の大きな原因になっている」と福岡教授は話す。

 「小さく産んで大きく育てる」という言葉を聞いたことがあるかもしれない。この言葉のイメージだと、出生体重はむしろ抑えておいて、生まれてから大きく育てていくことがよいことなのでは? そんなふうに捉えがちだが、それは大変な誤解だと福岡教授は言う。「もともとこの言葉は、小さな赤ちゃんを産んだお母さんを慰めるためのものだった。それが妊娠中毒症などの合併症を防ぐには妊娠中はあまり体重を増やしてはならないという指導が以前は一部で行われていため、『小さく産むことがよいこと』のように誤解されて社会に広がった。確かに、妊娠中に極端に太りすぎると妊娠合併症のリスクは上がる。かといって母体の体重増加が不十分だと、胎児は低栄養にさらされて小さく生まれることになる。しかも、その健康への影響は将来にわたって及ぶことになる」。

Let's block ads! (Why?)



"女性" - Google ニュース
July 28, 2020 at 03:02AM
https://ift.tt/2P3kDew

若い女性の「やせ対策」が急務なワケ - 新公民連携最前線
"女性" - Google ニュース
https://ift.tt/309o9Jl
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "若い女性の「やせ対策」が急務なワケ - 新公民連携最前線"

Post a Comment

Powered by Blogger.